ここから本文です。

保険医療機関・調剤薬局の方へ(診療報酬関係)

オンライン請求システムの振込額データダウンロード機能について

 
 下記のとおり運用を開始しますのでよろしくお願いします。
 
  • 運用開始時期
   令和3年12月発送分(令和3年11月請求分)から
 
  • 対象帳票
  【月初公開帳票】
   ①増減点返戻通知書
   ②資格確認結果連絡書(原審査)

  【月中公開帳票】
   ①診療(調剤)報酬等支払額決定通知書
   ②診療(調剤)報酬等支払額決定通知書内訳書
   ③過誤・再審査結果通知書
   ④資格確認結果連絡書(再審査)
 
  • 公開日
  【月初公開帳票】毎月5日(初回は令和3年11月請求分から)
  【月中公開帳票】毎月15日(初回は令和3年11月請求分から)
 
  • その他 
    ダウンロードの方法等については、こちらをご参照ください。

請求日のお知らせ

 
  • 平成20年度から土日祝日関係なく10日が受付最終締切日になりました。
    10日が土曜日の場合は、午前9時から午後5時まで受付ます。
    10日が日曜日の場合は、9日の土曜日・10日の日曜日ともに午前9時から午後5時まで受付ます。
    この時の受付場所は市町村会館5階第3会議室(エレベーター降りて左側)になります。
  • レセプト電算処理システムの磁気媒体で請求の場合は、媒体不良で差し替えする場合がありますので医科が8日、調剤
    が6日を目途に提出してください。(協力要請日)
  • オンライン請求の場合は、5日から10日までが請求期間です。10日までに必ず請求確定をしてください。(利用可能時
    間:5日~7日は8時~21時 8日~10日は8時~24時)

    令和6年度 受付窓口設置日のお知らせ

                        
    提出月 受付窓口設置日
    (市町村会館5F 第3会議室)
    令和6年4月 10日(水)
    5月 10日(金)
    6月 10日(月)
    7月 10日(水)
    8月 10日(土)
    9月 10日(火)
    10月 10日(木)
    11月 9日(土)10日(日)
    12月 10日(火)
    令和7年1月 10日(金)
    2月 10日(月)
    3月 10日(月)

支払日のお知らせ

電子・オンライン請求分

受付年月 支払予定日
令和6年3月 令和6年4月22日(月)
4月
5月20日(月)
5月
6月20日(木)
6月
7月22日(月)
7月
8月20日(火)
8月
9月20日(金)
9月
10月21日(月)
10月
11月20日(水)
11月
12月20日(金)
12月
令和7年1月20日(月)
令和7年1月
2月20日(木)
2月
3月21日(金)

紙レセプト請求分・柔整

受付年月 支払予定日
令和6年3月 令和6年4月26日(金)
4月
5月29日(水)
5月
6月27日(木)
6月
7月29日(月)
7月
8月28日(水)
8月
9月27日(金)
9月
10月29日(火)
10月
11月27日(水)
11月
12月27日(金)
12月
令和7年1月29日(水)
令和7年1月
2月27日(木)
2月
3月27日(木)

レセプト電算処理システム・オンライン請求システム

  • レセプト電算処理システムとは、これまで紙レセプトで請求していた診療報酬を磁気媒体で請求するものです。オンライン請求に移行するためには、必ず導入が必要です。
  • 開始までの流れ(レセプト電算処理システム)
  1. 確認試験実施の通知。→ダウンロード資料より、確認試験依頼書(PDF:56KB)を印刷して国保連合会まで提出してください。(20日までに提出すれば翌月実施可)
  2. 国保連合会より確認試験実施連絡書を送付。
  3. 試験用データを作成して国保連合会に提出。(あくまでも試験用です。この月の実際の診療報酬は、紙での請求となりますのでご注意ください。)
  4. 国保連合会より試験結果を通知。
  5. 結果を受けて、再度試験をするか本番請求に移行するか検討してください。
  6. 再試験の場合は、再び確認試験依頼書(PDF:56KB)を国保連合会に提出してください。
  7. 本番請求に移行。→ダウンロード資料より光ディスク等を用いた費用の請求に関する届(PDF:57KB)を印刷して国保連合会まで提出してください。
  • オンライン請求システムとは、これまで郵送や持ち込みしていた磁気媒体での請求データをネットワーク回線を使いオンライン上で受け渡すシステムです。
  • 開始までの流れ(オンライン請求システム)
  1. 支払基金に開始したい旨の連絡をして届出を提出。(20日まで)(TEL097-532-8226)
  2. 国保連合会にも通知。→ダウンロード資料より電子情報処理組織の使用による費用の請求に関する届出(PDF:85KB)を印刷して提出してください。(20日まで)
  3. 支払基金から翌月15日までにオンライン請求用のソフトが送付されます。
  4. 確認試験の利用期間は5日から12日及び15日から25日です。(8時~21時)
  5. 翌月からオンラインで請求できます。(上記1.2の届出月の翌々月から可)

提出先・問合せ先

名称
大分県国保連合会 情報管理課
住所
〒870-0022 大分市大手町2丁目3番12号 市町村会館5階
TEL
097-534-8465(ダイヤルイン)
FAX
097-537-8652

保険医療機関等新規・変更・廃止等の手続きについて

1.新規開設・名称変更・開設者変更の場合

2.廃止・休止・再開・住所変更・診療科目変更の場合

※住所変更により各種通知書の送付先を早めに変更したい場合は、国保連合会に直接ご連絡ください

3.銀行口座等変更の場合

※毎月25日までに提出されたものは、翌月からの支払い分より変更可能

問合せ先一覧

国保連合会では、医療機関の所在地別に担当を分けています。(総合病院等は別)
歯科・調剤については、単独の係で担当しています。

所在地 ・ 略称 担当班 電話番号 ファックス番号
 大分市・津久見市・竹田市・
 宇佐市・豊後大野市
 大分医療センター
 大分大学医学部附属病院
 大分赤十字病院
 審査課医科2班
 (5階南側)
097-534-8473 097-534-8488
 別府市・中津市・日田市・佐伯市・
 臼杵市・豊後高田市・杵築市・
 由布市・国東市・姫島村・日出町・
 九重町・玖珠町
 別府医療センター
 西別府病院
 九州大学別府病院
 大分県立病院
 審査課医科3班
 (5階南側)
097-534-8452 097-534-8488
 歯科・調剤
 審査課歯科・調剤班
 (5階南側)
097-534-8453 097-534-8488
 訪問看護・柔整・療養費
 審査課療養費班
 (5階南側)
097-535-7134 097-534-8488
 高額審査
 審査課医科1班
 (5階南側)
097-534-8464 097-534-8488
 医療機関再審
 審査課審査管理班
 (5階南側)
097-534-8472 097-534-8488
 妊婦乳児・出産一時金
 肝炎ウイルス検査・風しん抗体検査
 新型コロナウイルスワクチン接種
 情報管理課支払調整班
 (5階北側)
097-534-8463 097-537-8652
 重度心身障がい者医療    情報管理課情報管理班
 (5階北側)
097-534-8465 097-537-8652

ダウンロード資料

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。