ここから本文です。

第37回大分県国保地域医療学会 公開講座    【終了いたしました。】

ごあいさつ

第37回大分県国保地域医療学会  学会長  永 松  悟 (杵築市長)

目的

国保被保険者の健康づくりと、国保医療費の適正化を図るため、各市町村長を始め国保、保健事業関係者並びに国保診療施設勤務医師及び職員が一堂に会し、相互研究を行い地域医療の推進と保健事業の発展を期することを目的とする。

参加者の範囲

市町村の長、国保・保健事業担当課長・職員及び保健師等、国保診療施設勤務医師・職員、国保運営協議会委員並びに地域医療の推進に志を同じくする者。

主催

大分県国民健康保険診療施設協議会        大分県市町村保健活動研究協議会
全国国民健康保険診療施設協議会大分県支部    大分県国民健康保険団体連合会

後援

大分県、大分県市長会、大分県町村会、大分県医師会、大分県歯科医師会、大分県栄養士会、大分県看護協会、大分合同新聞社、NHK大分放送局、OBS大分放送、TOSテレビ大分、OAB大分朝日放送、エフエム大分

開催期日

令和5年11月11日(土)

会場

学  会  場
トキハ会館5階「ローズの間」  (大分市府内町2-1-4 ℡097‐538‐3111)
意見交換会会場
トキハ会館5階「カトレアの間」(同上)

研究発表・研究討議

(1)シンポジウム

テーマ

「デジタル技術で地域包括ケアシステムをリ・デザイン
     
 ~ 持続可能な保健、医療、介護を目指して  

発表者(順未定)

宇佐市福祉保健部子育て支援課母子保健係 主任     河 端 克 之 氏
社会医療法人石川記念会 HITO病院
 脳神経外科部長兼DX推進室CCTO         篠 原 直 樹 氏
大分県社会福祉介護センター 介護実習・普及部
 介護ロボット普及推進班 理学療法士         小 原 裕 一 氏

助言者

大分県副知事                     吉 田 一 生 氏

司会

杵築市立山香病院 病院事業管理者兼院長        小 野 隆 司
大分県市町村保健活動研究協議会 副会長        神 田 恭 子
(玖珠町 子育て健康支援課 主幹保健師)

(2)研究発表

  1. 保健活動に関するもの
  2. 臨床に関するもの
  3. 診療施設の運営に関するもの
  4. 多職種連携に関するもの
  5. その他(人材育成に関するもの等)

特別講演

演題

「人口減少・超高齢社会における地域医療介護の在り方」

大分県副知事                     吉 田 一 生  氏

司会

全国国民健康保険診療施設協議会 大分県支部長     木 下 忠 彦
豊後大野市 病院事業管理者兼院長

学会日程

抄録集

参加負担金

学会参加負担金     1人 2,000円 (※1)
意見交換会参加負担金  1人 2,000円
 ※1 参加申込書により請求いたします。(一般の参加者は無料)

申込み等

(1)学会参加申込み

第37回大分県国保地域医療学会参加申込書により、令和5年9月22日(金)までに事務局宛(jigyo@oita.kokuhoren.jp)、メールでお申し込みください。

(2)シンポジウム発表者 

発表内容の概要を記載した原稿を記載例をご参照のうえ、令和5年8月25日(金)までに事務局宛、提出してください。
また、発表用データ(パワーポイント等)については、令和5年10月27日(金)【必着】までに、Eメール又はCD-R等に保存し郵送にて事務局宛、提出してください。

(3)研究発表者 

研究発表申込書に発表内容の概要を記載した原稿を添えて、令和5年8月25日(金)までに事務局宛お申し込みください。(研究発表原稿は、記載例を参照してください。)
また、発表用データ(パワーポイント等)については、令和5年10月27日(金)【必着】までに、Eメール又はCD-R等に保存し郵送にて事務局宛、提出してください。
なお、詳細については、研究発表原稿募集要領をご一読ください。

※シンポジウム、研究発表の発表用データは、当日、差替えのないようにお願いします。

お問い合わせ

【第37回大分県国保地域医療学会事務局】
 大分県国民健康保険団体連合会
  健康推進課 広報・健診班
  TEL:097-534-8451